皆で語らう手相(2023/05/15) 

2023年5月15日は「周りの人と癒しを共有するとお互いに整う。
会話が弾む日であるが、羽目を外し過ぎないように気をつけたい」という日。
積もり積もった言いたい事があるかもしれませんが、吐き出し過ぎには気をつけましょう。

手相では、中指に良いと行われる行動「五徳(ごとく)」のうち「礼(れい)」の徳が備わると言われています。

礼の徳は美しいもの、感動するものが集まる、出会うという実践を指します。

中指に柔軟性があるほど礼の徳は発揮されやすいと言われているので、中指はマッサージしておきましょう。

そして、小指側の中ほどに「喜び」「楽しみ」という意味があります。

この部分から薬指に伸びる線は人を喜ばせる、楽しませるほど人気を獲得できるという線です。

薬指の根元に「人気」「仲間」「成功」という意味があり、この二つの線をつなぐ吉線とされています。

なお、小指側根元が柔らかすぎると羽目を外しやすいと鑑定されるので、調子に乗り過ぎないように気をつけましょう。

また、親指と人差し指の間には「やる気」「発信」という意味があります。

この部分から中指に向かう線は「火星環(かせいかん)」と言われ、行動が人生を形成すると言われる線です。

線が現れている時には積極的に行動すると吉と言われるので、アクティブに動いてゆきましょう。

今日の手相はいかがだったでしょうか?

もっと詳しく手相を知りたい、自分にこんな線があるのか分からない、線はあるけど全然なんだけど…という方、もっと詳しくお伝えする方法があります。

対面の出張鑑定や個別の質問から作る個別の手相画像などの情報をLINEで公開しています。
ちょっとしたご相談や鑑定予約も気軽にできるので登録してみてくださいね。

友だち追加

今日はこんな日カテゴリの最新記事