出展者募集のお知らせ

帯広癒しフェア
陽亭(ひなたてい)

概要

陽亭(ひなたてい)は、名古屋を中心に活動する手相鑑定士「楯 恭徳 (Yoshinori Tate)」の占い用ブランドサイトです。イベント情報や公演情報を主に告知しております。 「占いが初めての方に優しい手相」をを理念として丁寧な鑑定、公演を行なっております。

開催概要

【開催日時】

2025年11月24日(月・振替休日) 11:00~18:00

【会場】

とかちプラザ

〒080-0014 北海道帯広市西4条南13丁目1番地(Googleマップ
アクセス方法は「とかちプラザ公式サイト」をご参照ください。

【経路】

公共交通機関をご利用のお客様

 JR帯広駅南口から徒歩2分

出展募集要項

【募集ブース及び出展料】

募集ブース

通常ブース(セッション、物販):最大50ブース
ボディケアブース:最大15ブース
企業ブース:最大10ブース
キッチンカー:最大10台

出展料

通常ブース

  • 1ブース 10,000円
  • 半ブース 5,000円

ボディケアブース

  • 1ブース 10,000円

企業ブース

  • 1ブース 30,000円

キッチンカー

 ※応相談(個別にお打ち合わせいたします)

出展オプション

会場確約 2,000円
壁側確約 1,000円
電源利用 1,000円
出展人員追加 2,000円/1人
追加机  3,000円/1本
追加椅子 500円/1脚

※壁側確約、机、椅子の追加については先着順となります。
 お申し込み状況により、ご希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。

【協賛金について】

イベントを支援いただける方を募集しております。
協賛金は1,000円を一口として承ります。

ご協賛の例

  • 1,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
    (10,000円以上は1,000円単位にてご協賛を承ります)

ご協賛いただけます方は、出展お申し込みの際、または、メールにてご連絡いただけましたら幸いです。

会場について

アトリウム

入口からすぐの場所になります。
お客様の目につきやすく、ステージ併設の為、賑やかな空間となります
(飲食可能)

ギャラリー

1階の奥まった場所にあります。
アトリウムとは壁で隔てられているので、静かで落ち着いた空間となります
(飲食不可

会議室

3階にある空間です。
企業ブースやワークショップなど一度に多くの方とセッションを行われたい方におススメです。
(飲食可能)

正面玄関前

キッチンカーのスペースです。入口に向かって左右に展開できます。

【ブースサイズ及び付属品】

※目安です

通常ブース

☆180cm×60cmテーブル、椅子4脚付、出展定員2名まで
 (半ブースの場合は1本のテーブルを2ブースで分割、出展定員は1名まで)

ボディケアブース

☆200cm×200cmの区画、出展定員2名まで

企業ブース

☆180cm×60cmテーブル2台確約、椅子8脚、展示パネル4枚、出展定員4名まで

【注意事項】

★全てのブースにおいて、 机上の傷防止の為、布等をひいて保護をお願いします。
★ブースにより出展できる定員数が決まっています。
 複数人で出展される場合には人数分のオプションをお申し込みください。
★会場内の柱や壁等に掲示物を張り出す事はできません。
★出展場所により飲食の可否が異なります。(アトリウム・会議室は飲食可、ギャラリーは飲食不可)

その他、出展に関する注意事項も併せてご覧ください。

【申し込み方法】

出展をご希望される方は下記エントリーフォームよりお申し込みください。

また、紹介記事に出展者の皆様を紐付けしますので、主催者である國分和彦( Facebook )と友達になっていない方は、Facebookで友達申請後にお申し込みください。
連絡はメッセンジャーで行います。
満席になり次第、募集終了とさせて頂きます。
基本的には先着順の受付ですが、他の出展者とのバランスも考えますので、お断りさせて頂く場合もございます事をご了承ください。
出展内容で検討中の方は、お気軽に國分和彦までメッセンジャーにてお問い合わせください。

【出展料のお振込みについて】

出展料のお振込みにつきましては、お申し込み後、1週間以内のご入金をお願いいたします
誠に恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
なお、領収書の発行は行っておりません。振込時の明細を証憑としてご利用ください。

【キャンセルポリシー】

お申し込み時点よりキャンセル料が100%発生します。

【個人情報保護方針】

個人情報保護に関する方針はサイト運営元である「陽亭(ひなたてい)」の方針に則します。
個人情報保護に関する方針

タイトルとURLをコピーしました